(PostgreSQL)DBサーバー環境構築まとめ

技術系

PostgreSQL

 PostgreSQL(ポストグレスキューエル)はオープンソースのリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)。
 Linux、macOS、Windowsで使用可能。
 すべてのソースは公開されていて、用途を問わず無料で利用可能。会社で使用しることもあり使い慣れているため、学習用で自分のPCにもセットアップする。

 

ダウンロードページ

以下リンクからダウンロードページへ
https://www.postgresql.org/download/

 

手順

ダウンロードページから対象OSを選択

ダウンロードページから対象OSを選択

Download the installer 」を選択。※google翻訳したほうが分かりやすいかも

対象OS、bit数、PostgreSQLのバージョンを指定(今回はwindows 64bit ポスグレは最新版)

セットアップ画面が立ち上がる。すべてデフォルトで「NEXT」を選択

パスワードの設定がある。これを忘れるとDBサーバーにアクセスできなくなるので要注意。

すべての選択が終わるとインストールがスタート

インストールが終わったら、Stack Bulider をたちあげますか?って聞かれるけど、必要なものはインストールされているため、チェックを外して「FINISH」を選択。

検索バーでpgAdminを検索、開くを選択。

先ほど控えたパスワードを入力

postgresセットアップ完了。データベースを右クリックしてQuery Tool を選択

SQLをかくスペースが表示される。

 

 

補足

pgAdminはデータベースをGUIで操作するためのツール。PostgreSQLをインストールしたら、一緒に導入できるので、今回は使用した。
今後はSQLについて学んだことを書いていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました